忍者ブログ

このサイトでは、パソコンの役立つ知識と方法を紹介しております。

スポンサードリンク


×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

スポンサードリンク


顧客管理 エクセル

エクセルを使うと、割と簡単に、安上がりに顧客管理を行うことができます。
パソコン初心者だし、どうやってエクセルで顧客管理したらいいかわからないという人は、エクセルで顧客管理するためのテンプレートやフリーウェアをダウンロードするといいでしょう。
これが本当に無料なのかと思いたくなるような便利なテンプレートやフリーウェアがたくさんあります。
エクセルで顧客管理するなら、まずは、「エクセル工房のお役立ちソフト」というサイトをみてください。
「Inage式顧客管理システム(顧客データ・履歴を総合管理)」や「Access顧客管理(名簿顧客データを総合管理、シールなどの印刷も可能)」、「顧客管理名簿(エクセルによる顧客管理)」と顧客管理ソフトだけで数種類ありますから、用途に合ったソフトをダウンロードして使うといいです。
マイクロソフトのサイトのテンプレートのページで、顧客管理で検索しても使えそうなテンプレートがみつかるでしょう。
「Vector(ベクター)」というサイトや「窓の杜」というサイトでも、エクセルで顧客管理ができるフリーソフトをたくさんみつけられます。
多少、パソコンに関する知識があれば、これらのフリーソフトやテンプレートに自分で手を加えて、より使い勝手をよくすることもできるはずです。
顧客管理のためのデータベース機能、メール配信機能などを備えたフリーウェア「エクセルでEメール+」もすごいと思います。

PR
スポンサードリンク


エクセル ハイパーリンク

エクセルの機能で便利だけれども意外と知られていないものにハイパーリンクがあります。
ハイパーリンクを使うとシート間の移動ができたり、関連する情報と情報とをつなげることができます。
エクセルの場合、ハイパーリンク設定されたセルをクリックするとそれに関連した情報にジャンプすることができます。
ハイパーリンクがいまいちピンとこないという人は、ホームページなどに掲載されている関連サイトのアドレスをクリックするとその関連サイトにジャンプするのを想像してみるとなんとなくイメージがつかめるのではないでしょうか。
ハイパーリンクの設定はとても簡単なのでぜひマスターしてみて下さい。

<ハイパーリンク設定方法>
1.エクセルシートを立ち上げます。
2.リンク設定したいセルを選択します。
3.メニューバーの「挿入」→ハイパーリンクを選択します。
4.リンク先のファイルを指定すれば完了です。

ハイパーリンク設定後にリンク先にジャンプするときはハイパーリンク設定されたセルをクリックするだけです。

<ハイパーリンクの解除方法>
設定したハイパーリンクを削除するには、メニューバーの「挿入」→ハイパーリンクを選択し、「リンクの解除」を選択するだけです。
ハイパーリンク設定されたセルの上で右クリックをし、「ハイパーリンクの削除」を選択しても解除ができます。
さぁ、ハイパーリンクを使って自由にシート間の移動をして、さらに効率のいい便利なエクセル使用を目指しましょう。
スポンサードリンク


エクセル vba

エクセルのvba(ブイビーエー)と言われて何のことかわかりますか?vbaとはプログラミング言語のことでVisual Basic for Application Editionを略したものです。
vbaを使うことで繰り返しの作業をなくしたり、操作や処理を自動化することができます。
エクセルvbaを使えば、データベースを作ることができるので、わざわざデータベースソフトを買わないで済みます。
また、自分が使いやすいようにデータベースを作ることができます。
エクセルvbaはパソコンにエクセルがインストールされていれば使うことができます。

<vbaの起動>
1.エクセルを立ち上げます。
2.メニューからツール→マクロ→「Visual Basic Editor」を選択するとするとVisual Basic Editorが起動します。

<vbaの用語>
・Visual Basic Editor:vba編集時に使用する機能で、操作手順を記録し自動化してくれます。
・オブジェクト:vbaの操作の対象となるもののことを言います。
・コレクション:同種のオブジェクトの集まりのことを言います。
・マクロ:作業を記録し自動化してくれるエクセルの便利な機能です。
・プロシージャ: Visual Basic コードの 1単位で、実行するときに処理される手順をまとめたものです。

プロシージャにはsubプロシージャ、functionプロシージャの2種類があります。
Subプロシージャはプログラム中、「Sub」で始まり「End Sub」で終わります。
functionプロシージャは「Function」で始まり「End Function」で終わり、関数のような働きをする特徴があります。

・モジュール:複数のプロシージャを合わせたものです。
・プロジェクト:モジュールの集まりのことを言います。
・デバッグ:プログラム上の誤りを見つけて直すことをデバッグと言います。
ブログ内検索


ダイエット・美容の知識と方法 /  就職・転職の知識 /  アウトドア キャンプの知識 /  一人暮らしに役立つ情報 /  子育て・育児の知識  /  観光旅行案内 /  在宅介護・介護制度の知識 /  住宅ローン /  世界遺産の案内 /  オーラソーマ /  内職・斡旋 /  料理・レシピ・グルメ /  資格試験情報 /  保険用語 /  株式用語 /  医療資格 /  お金の用語 /  脂肪吸引でダイエット /  田舎暮らしの準備と知識 /  ブランドとファッション /  冠婚葬祭のマナー /  住まいの知識 /  保険の知識 /  医療と病気 /  マナーの常識と知識 /  車とバイクの知識 /  内職・斡旋・在宅ワークの基礎知識 /  投資の基礎知識 /  グルメとレシピの知識と情報 /  自己破産・クレジットについて /  風水と占いとパワーストーン /  旅行用語 /  エコ・リサイクルについて考えよう /  ペットのしつけと飼い方 /  美容と健康 /  話題のファッションとブランド /  就職・転職の知識とアドバイス /  妊婦と子育ての知識 /  風水と占いの知識 /  車とバイクの知識と常識 /  介護福祉の制度とサービス /  病気の予防と医療の知識 /  住宅購入とリフォームの知識 インテリア・ガーデニング情報 /  保険の選択と見直しと知識 /  旅行案内 /  結婚相談 / お見合い / 冠婚葬祭 マナーと知識 /  パソコンの役立つ知識と方法 /  さまざまな趣味と娯楽 /  話題の家電情報 /  外国語の活用と上達方法 / 

Copyright パソコンの役立つ知識と方法 by No Name Ninja All Rights Reserved.
Template by テンプレート@忍者ブログ
忍者ブログ [PR]